よくある質問
静岡県ってどんな街?
2016年4月1日現在の静岡県内の高齢化率が昨年を0・8ポイント上回る27・6%となり、過去最高を更新しました。
65歳以上の高齢者は2万4699人増えて103万6390人となり、団塊の世代が既に65歳を超えたことで伸び率は鈍化しているものの、高齢化率は毎年過去最高を更新しています。
一方、2010年の「健康寿命」において、静岡県の女性は全国1位(75.32歳)、男性が全国2位(71.68歳)に輝いており、健康的な高齢者が多いのが特徴です。
そのため、健康で暮らせる長寿社会づくり・いきいきと暮らせる長寿社会づくり・地域で安心して暮らしやすい長寿社会づくり・地域に根ざした質の高い介護、福祉サービスが提供できる長寿社会づくりに力を注ぎ、
高齢者が住みやすい環境づくりに取り組んでいます。
また、世界に知られた日本の象徴でもある富士山や近代史のモニュメントとも言える韮山反射炉と二つの世界遺産に代表されるように、静岡県は悠久の自然、自然にも由来する文化、そして長く重ねられた歴史によって、比類のない価値を持つ景観や名勝や地域文化資産を生み出してきた神秘的な地です。
その他にもたくさんの世界に誇れる素晴らしいスポットが多数ある地域と言えます。
自然豊かで一年を通じて温暖な気候に恵まれているため、生産活動や産業が盛んな環境です。
※ 静岡県HP、内閣府 高齢社会白書(概要版)、厚生労働省HP 参考
素晴らしい世界遺産と穏やかな気候の中で、日々を謳歌する
静岡県は、日本のほぼ中央に位置し、半径300㎞圏内に首都圏や中京圏、近畿圏を取り込み、多方面へのアクセスも便利です。
豊富な自然と美味しい食、温暖な気候の中、活気あふれる街並みが広がり日々の生活を楽しく元気に送ることができます。
静岡県の介護求人事情について
静岡県では高齢化が進み、地域によっては人口の半数が65歳以上の高齢者を占めています。
介護職員の人数は48,183人と非常に少なく、これから迎える超高齢化社会をどう乗り越えるかが大きな課題です。
静岡県の有効求人倍率は1.69倍となっていますが、介護職だけで見るとこれを上回ります。
求人を見てみると1100件以上もあり、需要が高いのがわかります。
そのため、静岡県では独自のキャリアパス制度を設け人材確保に取り組んでいます。
また施設や事業所でも入職した職員が長く勤められるよう福利厚生や社内外の研修制度を充実させよりよい環境づくりに取り組んでいます。
働きながら資格を取得できるようサポートが充実した施設が多いため、未経験・無資格から始めることもできます。
大変な面も多い介護の仕事ですが、その分やりがいがありキャリアアップや給与アップも見込めます。
寒暖差もあまりない環境の良い静岡県で介護のお仕事をするのはいかがでしょうか。
静岡県の介護職における給与事情
介護職員 |
実労働時間(常勤者) |
163.4 |
平均給与額(常勤者) |
300,970 |
実労働時間(非常勤者) |
116.1 |
平均給与額(非常勤者) |
209,470 |
看護職員 |
実労働時間(常勤者) |
157.2 |
平均給与額(常勤者) |
372,070 |
実労働時間(非常勤者) |
103.1 |
平均給与額(非常勤者) |
244,580 |
生活相談員 |
実労働時間(常勤者) |
162.8 |
平均給与額(常勤者) |
321,080 |
実労働時間(非常勤者) |
110.5 |
平均給与額(非常勤者) |
265,090 |
介護支援専門員 |
実労働時間(常勤者) |
162.0 |
平均給与額(常勤者) |
350,320 |
実労働時間(非常勤者) |
88.7 |
平均給与額(非常勤者) |
229,050 |
※参照元URL:
厚生労働省 | 介護従事者処遇状況等調査結果
上記の表は全国平均となります。
派遣の場合はもう少し給与の水準が上がります。時間、日数など働き方の選択肢が広い非常勤や長期で安定して働ける常勤、時給の良い派遣とさまざまありますので自分に合った働き方を選択することが可能です。
改定
令和3年度地域別最低賃金改定状況
厚生労働省では、働き方改革実行計画において最低賃金を
年率3%程度を目途として、名目GDP成長率にも配慮しつつ引き上げていくとしています。
これにより、全国加重平均が1000円になることを目指しています。
労働者がより豊かに仕事ができるよう改革を進めています。
令和3年度地域別最低賃金改定で
静岡県の最低賃金は、
913(時給)円に改定されました。
※参照元URL:
地域別最低賃金の全国一覧(厚生労働省)
静岡県の介護職における賞与事情
給与例
フロンティアの介護なら…
フロンティアの介護
入社2年目の場合
年収:378万円
フロンティアの介護
入社5年目・管理者の場合
年収:510万円
フロンティアの介護なら
入社2年目で静岡県の介護職員の平均年収を超える場合があります。
保有する資格やあなたの頑張りでさらに昇給・昇格も見込めます。
給与制度について
静岡県の介護職における離職率
静岡県の離職防止・定着促進への取り組み
静岡県では、介護人材の確保や介護サービスの質の向上に向け、介護職員が働きやすく、働きがいある職場環境つくりに積極的に取り組む静岡県内の介護事業所を表彰する「静岡県優良介護事業所表彰」を実施しています。
「静岡県優良介護事業所表彰」では、離職防止・定着促進に向けた取組や人材育成のための取組などを実施する「職場環境改善部門」と要介護度の維持・改善のための取組や要介護度の維持・改善のための取組などを実施する「サービスの質向上部門」があります。
※参照元URL:
静岡県優良介護事業所表彰
静岡県の介護職員に対する人材育成の取り組み
静岡県では、人材確保・定着を図りキャリアパス制度の導入を促進し、人材教育に力を入れています。
またさまざまな助成や支援制度の取り組みも行っています。
※参照元URL:
キャリアパス制度
静岡県の施設で活躍するスタッフの声
静岡県 (30代女性)
満足度:★★★★★
のびのびとでもやりがいもあり、毎日過ごしています
寒暖差のあまりない好環境の静岡のグループホームです。
のびのびと穏やかな時間が毎日流れています。
でも、やりがいもあり目標を持って頑張っているスタッフばかりです。
介護と一括りに言ってもさまざまな仕事があります。
未経験でわからないまま入社したスタッフが働きながら自分のやりたいことや得意なことを見つけてその方向を極めて頑張っていたりします。
私自身も更なるスキルアップを目指して猛勉強中です。
人生の勉強もできる介護の仕事。一緒に働く仲間が増えたら大歓迎です。
静岡県 (40代男性)
満足度:★★★★★
キャリアアップ目指して頑張っています
今まで何に対しても中途半端だった私ですが、くじけそうになった時に一緒に働いている仲間が助けてくれるので挫折することなく頑張っています。
働きながら順に資格を取得し、現在管理者を目指して頑張っています。
頑張った分だけ給与にも反映してもらえるので、「もっと頑張ろう」とモチベーションが高くなります。
頑張った分だけ結果があるので、とてもやりがいがあり次に繋がります。
中途半端な自分から抜け出して介護の道を究めたいと思います。